
ぶっちゃけ30代から婚活って手遅れだよね…?
このようなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- 30代の婚活は手遅れじゃない!
- 手遅れになる前に今やるべき3つのこと
- 30代婚活の注意ポイント
「30代からの婚活は手遅れ」だと世間ではよく言われています。
ですが、30代からの婚活は決して珍しいことではなく、何歳であろうと恋愛・結婚が手遅れだなんてことはありません。
とはいえ、「私このままでいいのかな?」と悩む30代女性は多いでしょう。
そこで今回は、30代の婚活は手遅れじゃない理由と今からやるべき3つのこと、さらに30代婚活の注意点について解説します。

30代の婚活は手遅れではない!
以下のデータは、2021年のネット系婚活サービス・婚活パーティー/イベント・結婚相談所の利用状況を年齢別にあらわしたデータです。
ネット系婚活サービス | 婚活パーティー・イベント | 結婚相談所 | |
20代 | 27.1% | 5.7% | 1.8% |
30代 | 25.9% | 16.6% | 7.2% |
40代 | 14.5% | 16.2% | 9.0% |
データを見て分かる通り、30代の婚活は決して珍しいものではなく、むしろわりと多いデータ結果が出ています。
年代別女性の未婚率は以下の通り。
未婚 | 有配偶者 | |
25~29歳 | 65.8% | 32.3% |
30~34歳 | 38.5% | 54.7% |
35~39歳 | 26.2% | 67.7% |
参考:国勢調査
このデータを見ると、30代女性は約3人に1人は未婚だということ。
晩婚化が進んでいる近年、30代以降で結婚する人が一般的である世の中です。
つまり、
30代からの婚活は決して手遅れではありません

30代の婚活が手遅れだと言われる理由
年齢とともにくる妊娠・出産のリスク
近年晩婚化が進んでいる世の中ですが、年齢が上がるにつれて出産・妊娠のリスクが高くなります。
一般的に35歳以上で出産することを医学上「高齢出産」と言われます。
高齢出産の主なリスク
- 難産になりやすい
- 赤ちゃんの発育に影響が出る
- 流産が増え、無事に産まれる率が低下
35歳以上の出産も珍しいことではありませんが、20代に比べるとこのようなリスクの可能性は高くなってしまうでしょう。
20代の「若さ」にはかなわない
正直、20代という年齢の若さには当然かなわないです。
一般的に男性は「本能的に子孫を残す」ことを考えるため、必然的に若い女性と結婚したいと思うもの。
つまり「若い人と結婚したい」と思うことから、20代女性に比べ30代女性の需要は圧倒的に低くなります。
30代の美人よりも、
20代の普通が選ばれることは
婚活の世界ではよくあることです
30代の人は20代と同じ場所で戦うのではなく、年齢に合った婚活を進めるのがポイントです。
手遅れになる前にやるべき3つのこと
①婚活には「清潔感」が必要
婚活には最低限の清潔感は必要です。
- 髪がボサボサ
- 服がボロボロでだらしない
- 肌荒れがヒドイ
- 体臭・口臭がヒドイ
このような人とは第一印象も良くありませんし、お付き合いしたいとは誰も思わないでしょう。
衛生面的に清潔であることではなく、
あくまで「清潔そうに見える」ことが大切です
婚活を始めれば、いろんな人と出会ってお見合いをし、交際をすることになります。
婚活を始めて「清潔感のない人」と印象を与えてしまば、せっかくの出会いのチャンスも無駄になってしまいます。

②生活力を上げておく
結婚をすれば、掃除・洗濯・料理などの家事、またお金の管理であったりと生活力が必要となります。
一人暮らしであればどのように過ごそうが自分一人だから問題ありません。
また、実家暮らしであれば親がやっていたかもしれません。
しかし、結婚すれば相手と一緒に生活をすることになるのでそうはいきません。

③身体が資本!なにより健康
人間、身体が資本です
身体が不健康であれば婚活でも力を発揮できません。
また、常に口癖のように「疲れた」「しんどい」「ダルイ」と言っていれば相手にもいい印象を持たれないでしょう。

例えば、
- 朝は決まった時間に起きる
- 夜寝るときはスマホを見ない
- 適度な運動を取り入れる
- 偏った食生活をやめる
小さなことほど人はめんどくさいと思い続かない傾向があります。

30代婚活の注意すべきポイント
相手の条件はほどほどに
相手の条件を細かく設定すると、婚活で失敗するケースが高くなります。
また、婚活がうまくいかない人の中には、自分で高望みはしていないと気付いていないパターンも見受けられます。
【例】
相手に求める条件 | 自分のスペック |
|
|
上記はあくまで一例ですが、一見相手に求める条件は少なく、問題ないように見えます。
とはいえ、問題点が3つあります。
問題点①
「年収は問わない」と言うわりに、「大企業/公務員」と勤務先にこだわりがあります。
年収を問わないのであれば、職業に条件を出すのはやめた方が吉です。
問題点②
身長175㎝以上は結婚に必要な条件でしょうか?
なぜ高身長が結婚に必要なのかを明確に説明できないようなのであれば、身長の設定はしない方がいいでしょう。
問題点③
相手のスペックと自分は釣り合う人間なのかどうか?
相手の立場で考えたときに、自分のような人を選ぶのかを客観視するべきです。
相手に求める条件の注意点
- 相手に求める条件はほどほどに
- 結婚に必要な条件かどうか考える
- 見た目・職種だけが重要じゃない
- 自分は釣り合う人間なのか見直す

完璧な人間を目指さない

とはいえ、完璧な人間を目指さなくて大丈夫です。
- 家事を完璧にこなす
- 料理は栄養・盛り付け・味全てが完璧
- スタイルはモデル並み
自分磨きに忙しすぎて、婚活に手が回らなかったり、自分が完璧になってから婚活を始めようとするのはもったいないこと。
少し抜けてるくらいの方が、心と体にも余裕ができて婚活にも積極的に行動できるでしょう。
とにかく行動あるのみ
20代に比べ、30代は自然と出会いが減っていきます。
さらにある程度仕事も定着してきた30代であれば、出会いのために転職をするのは考えにくいこと。
今の生活に出会いがないなら、
自ら動くしか方法はありません
婚活を始めてるうちに失敗を経験して「やっぱ無理かも…」と不安になることはきっとあるでしょう。
ですが、初めは誰でも初心者で失敗して経験を積み、成功するものです。

となれば、結婚は程遠いものになります。

まとめ
今回は、30代の婚活は手遅れなのか?について解説しました。
30代の婚活は決して珍しいことではなく、何歳から始めても手遅れなことはありません。
とはいえ、「結婚したい!」という気持ちが「今」あるのであれば、1日でも早く婚活をスタートさせる方が吉と出ます!
ネットも普及している今この時代、婚活方法はたくさんあります。
