
そろそろ本気で婚活始めないとヤバイかも…
ていうか、そもそも婚活ってどうやって始めるの?
このようなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- 婚活の始め方は「語学勉強」と同じ
- 30代女性の婚活での3つの注意点
- 30代女性の婚活市場は厳しい?
- 婚活に成功した30代女性の体験談
しかし、自分から行動することで、今では素敵な人と出会って結婚もすることができました。

30代婚活の方法は語学勉強と同じです
婚活の始め方は語学勉強と同じです。

「英語を話せるようになりたい」と思ったら、あなたならどうしますか?
①独学で学ぶ
→できるだけ費用を安く抑えたい
- 無料で始められるアプリの活用
- 本屋で参考書を購入
②プロから学ぶ
→費用は高くても早く成果を出したい
- オンライン英会話
- 英会話スクール
- 語学留学
婚活も同じです。
できるだけ費用を抑えたい人は、無料でも始められるマッチングアプリや月額料金が安い婚活アプリの活用。
効率的に結婚相手を探したい人は、結婚相談所でプロからのアドバイスをもらいながらサクッと結婚する。
独学で英語を学んで早く上達する人もいれば、何年かけても上達しない人もいます。
また、語学留学までしたのに全く英語が話せない人もいます。
婚活も同様、何年も婚活してるのに全然結婚できない人や、たったの数ヶ月で結婚できた人もいます。
英語が上達した人や結婚できた人に共通するのは「行動力の有無」です。

30代女性の婚活方法4選
1.婚活アプリ
スキマ時間で活用できる婚活アプリに登録してみましょう。
無料で登録できるアプリも多いので気軽に始められます。
自分の婚活練習として、いろんな人のプロフィールの書き方などを学ぶことで、他のツールでも活用してみるといいでしょう。

2.婚活サイト
婚活サイトもアプリ同様、スキマ時間に活用できるツールです。
アプリとの違いは、結婚に対しての意識が高い人が集まっていること。
有料のものはそれだけ結婚への本気度が高くなっています。
しかし、それでも「結婚はまだそこまで考えてない」という方もいます。
お互いの目的が違う可能性があるので、そこは見極めが必要です!
3.婚活パーティ
婚活パーティーは一回の費用が数千円とかかりますが、対面で会うことで相手の印象が分かりやすいことと、一度に複数人と出会えることがメリットです。
出会いの場を一気に広げるにはオススメです。
異性との会話練習にもなりますし、勉強と思って活用するのもいいでしょう。
一度の参加でパーティーで結婚相手を見つけることができる可能性だってあります。

しかし、婚活パーティーには向き・不向きが存在します。
自分に合っているのかどうか、一度じっくり考えてみましょう。
4.結婚相談所
結婚相談所はプロのサポートがあることで、より効率的に結婚へ近づけるようになります。
また、入会には審査があるので、安心・安全面が非常に高いです。
ただし、その分お値段はお高めです。

婚活アプリ・婚活サイト・婚活パーティーで経験を経たのち、婚活への意識がより高くなった場合は結婚相談所の利用も検討してみてください。
「いや、私はもう時間がないから遠回りはしたくない!」と考えている方は、あえて早めに入会するのもアリでしょう。
30代女性の婚活での3つの注意点
1.まずは自己分析をしよう
あなたの長所はなんですか?
あなたはどんな性格ですか?
こう聞かれてすぐに答えられたでしょうか?
意外にも自分がどういう人間性なのかを理解していない人が多いのです。
また、結婚に大切な自分の価値観も理解することも重要です。
- どんな結婚生活を送りたいのか?
- 結婚後の仕事はどうするのか?
- 何か譲れない条件はあるのか?
自己分析をしておくことで、はじめからお相手に伝えておくことで、「長く交際したけど、結婚の価値観が合わなかった」ということを回避することができます。

2.条件を細かく設定しない
婚活をしている人の中で、長く活動をしているのに全く進まない人がいます。
その場合は、あなたの理想が高すぎることが原因である可能性があります。
詳しくは、以下の記事を読んでください。
3.積極的に行動する
最後は積極的に行動することです。
婚活の方法でもお話しましたが、婚活は語学勉強と同じです。
語学勉強も積極的にネイティブと話すことで一気に上達します。
婚活も同様、「30代だから…」「容姿に自信がないから…」とコンプレックスばかりを気にして消極的になりがちですが、関係ありません。
若さだけが武器ではなく、ある程度社会経験をした30代だからこそ魅力を感じる男性は多くいます。

30代女性の婚活市場は厳しい?
20代に比べ出会いが激減する
20代に比べると30代は出会いの場が一気に激減します。
それは、周囲の友達が結婚しだすことで、20代のように頻繁に遊びに行く機会が自然と減り、行動範囲が狭まってくるからです。
独身仲間が自然と減っていくにつれ、20代に比べ外出の機会が減ってきていると感じるでしょう。
30代女性の婚活は手遅れ?
晩婚化が進んできている今の時代、30歳を越えてから結婚する人は年々増えてきています。
とはいえ、30歳以上の婚活市場は決して平坦ではないでしょう。
国立社会保障・人口問題研究所の調査によると女性の初婚率は以下のような結果になっています。
25~29歳 | 56.27% |
30~34歳 | 27.19% |
35~39歳 | 10.18% |
40~44歳 | 3.48% |
※2019年のデータ
上記のデータを見ると分かるように、40代になると一気に3.48%と下がっています。
つまり、30代の婚活は手遅れではないが、何も行動せずダラダラ過ごしていると、あっという間に40代になってしまい、本当に手遅れになる可能性があります。
30代女性の婚活成功体験談
【彼氏いない歴=年齢】婚活パーティーで成功

出会いの場を一気に広げて成功したお話です!
男性とお付き合いした経験がなく、「私は一生独身生活を過ごすのかもしれない」と思っていました。
周りの友人は結婚ラッシュで、さすがに焦ったので婚活アプリの登録をしたのですが、なかなか思うように進みませんでした。
同僚の誘いで、婚活パーティーに参加することになり、そこで複数の男性と一度に出会う機会が増えたため、それ以降も何度か婚活パーティーへ参加するようになりました。
そこで一人の男性とデートを重ねるようになり、半年の交際期間を経て無事に結婚まで至りました。
今現在は、子宝にも恵まれ、家族3人で幸せに暮らしています。
※独自アンケート調査
【高望みで失敗】好印象で選ぶがポイント

相手に求める条件を変更して成功したお話です!
正直学生時代はモテてた方だったので、「大人になったらすぐに結婚するだろう」と思っていた自分がいました。
しかし、職場は女性ばかりで全く男性と出会う機会がなく、いつの間にか30歳を越えていました。
周りからは「〇〇ちゃんならすぐに彼氏できるよ」と言われましたが、社会人になってからは彼氏どころか出会いも完全になくなりました。
年齢的にもそろそろ焦っていたので、効率的に結婚したいと思い結婚相談所への入会を決めました。
はじめは自己分析も全然できておらず、ただただお相手に求める条件だけを高くつけてしまっていました。
それが欠点だと後ほど気付きました。
年収や容姿にこだわらず、いろんな男性と会ってみて「この人と生活したら楽しいだろうな」と思える男性に出会うことができました。
結婚相手は「好印象」で選ぶことがカギだと思います。
一生のパートナーを選ぶ基準は、年収や容姿よりも「一緒に生活して楽しい人」を選ぶことが重要です。
※独自アンケート調査
まとめ:1日でも早く婚活をスタートさせよう!
結婚への近道は1日でも早く行動にうつすことです。
なにもしなければ結婚するどころか、出会いのチャンスさえも得ることができません。
今の時代、これだけ婚活の方法があります。
結婚したいのであれば、何もしない無駄な時間を過ごすのはもったいない。
手遅れになる前に即行動です!
