
次へつなげるためにはどうしたらいいのか分かりません。

このようなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- 婚活デートの攻略ノウハウ
- 婚活デートで失敗する原因
- 婚活デートによくあるQ&A
婚活においてデートはとても重要なイベントです。
そんな経験者だからこそ分かる、婚活デートについて解説します!

今回は、婚活デート1回目~3回目までのステップ・失敗する原因&対策・さらには婚活デートについてよくある質問にお答えします。
婚活デートの攻略ノウハウ
婚活デートのイメージ
婚活デートのイメージは、おおまかに言うと以下のようになります。
1回目 | お互いを知る時間 |
2回目 | お互いを見極める時間 |
3回目 | 交際するかどうかの決定 |
デートにおいてのチェックポイントは以下の3つです。
- 一緒にいるときの居心地
- 常識・マナーの有無
- 話が合う・合わない
この3つをクリアすれば交際に発展する確率が上がります。
相手に対してのチェックももちろんですが、マナーに関しては自分自身もあるのかどうか確認するようしましょう。
婚活デート前の準備
デート前に事前準備をしておくことで、当日にあたふたしないように心に余裕を持つようにしましょう。
- 場所は相手と相談
- 前日は相手に連絡
場所はお相手が行きたいところややりたいことをあらかじめ聞いておくなど相談してください。
デートの日程が決まったら、前日に連絡することも忘れないように。
事前連絡がないと…

ドタキャンとかしない?
と、不安になってしまう可能性があります。

婚活デートの服装選び
悩みすぎる必要はなく、清潔感がある服装であれば特に問題ありません。
張り切りすぎて露出度の高い服装や、見栄を張って高級ブランドで占めた無理な服装をしないようにしましょう。

とはいえ、経済力が高い人であれば、ヴィトンやシャネルといった高級ブランドを身にまとうことはあります。
そこでお相手が質素な服装で現れたときに、「なんか違うかも…」と正直思ってしまいますよね。
しかし逆に言えば、その一瞬で大きな価値観の違いに気付くことができると思います。

婚活デートの実践編
1回目のデートは短く済ませる
初デートはお互いを知らない状態で会うことになります。
そのため緊張した状態で長時間一緒にいることでお互い疲れ切ってしま可能性が出てきます。
つまり、1回目のデートは1,2時間程度に済ませ、少し話足りないくらいで終わらせる方が、

と、お互い思いやすいのです。
1回目のデートで重要なことは「次へつなげること」。

2回目のデートはたくさん会話をする
1回目のデートに比べ緊張感は落ち着いているので、少し長めの3~4時間程度を目安にしてください。
お互いを見極めるために、1回目よりも長く会話ができる機会を作るようにしましょう。
とはいえ、ずっとカフェでダラダラ過ごすのはあまりオススメしません。

注意ポイント
ドライブデートという手もありますが、車の中という「密室」があるようなデートは控えましょう。
3回目のデートはデートスポットへ
1,2回デートを繰り返していくと、お互いの好きなことや趣味はある程度把握していると思います。
やってみたいこと、行ってみたいところをデート場所にしましょう。
お互い好きなスポーツが一緒なのであればスポーツ観戦をしたり、生き物が好きなのであれば動物園や水族館へ行ってみたりと、半日くらいのデートがおすすめです。
その中で、お互いの「結婚観」についての話もしてみると、「交際する/しない」が見えてくるともいます。
3回目で必ずしもやれという決まりはないので、4回目のデートでも問題ありません。
とはいえ、これが6回、7回とどんどん長くなるよりは、できるだけ早めに決断することをオススメします。
長くデートをダラダラ続けていても、「いい人止まり」で終わることがほとんどです。

婚活デートで失敗する原因
もしデート後に…

とあなたが感じたのであれば、たとえ小さな行動だとしても、高確率で相手も感じている可能性が高いのです。
それと合わせて、

と、あなたが無意識にやっている行動が、実は相手とって不快である可能性もあります。
婚活デートで失敗するよくある原因をいくつかご紹介しますので、もしあなたが無意識にやっている行動があれば要注意です。
焦りすぎている
結婚に対して焦りすぎて、早く関係を深めようとしていませんか?
年齢のこともあると、婚活に焦る気持ちはよく分かります。
しかし、あなたの焦りはお相手にも伝わってしまいます。

焦っていても婚活に何もプラスはありません。
気持ちを落ち着かせて、焦らず関係をゆっくり進めていきましょう。
> 30代女性の婚活に対しての焦りと不安の原因&解決策を見る
スマホをよく触る
お相手と一緒にいる間によくスマホを触ったりしていませんか?
お相手がお話をしているときにスマホを触ったりしていると、

と、印象が悪くなってしまいます。

そんなときは、お相手に必ず断りを入れてからスマホを見るようにしましょう。
相手がスマホを触っているから私も触ろう!という考えもやめましょう。
おとなしく待つか、お相手が退屈そうだったらたくさん質問をしてみるのもアリです。

財布を出さない
お会計のときに、財布を出す素振りすらしていない人は要注意です。

男性だって男が払わないと!って思ってないの?
男性の中には「男らしさ」を見せたくてお会計を率先する人がいるのは事実。
しかし、男性の中には「女性でもお金を払う素振りをしてほしい」という意見も実は多いのです。
あなたがもし「男性がおごるのが当たり前」と思っているのであれば、それはそのままお相手も伝わっています。
その思いが実はマイナスポイントであったりする場合が多いので、せめて財布を出す素振りはするようにしましょう。
また、男性がおごるにしても小銭などの端数を出すのもいいでしょう。
注意ポイント
会計のときにトイレへ逃げるのもやめましょう!
男性にはバレてますよ!
お礼を言わない
先ほどの男性がお会計を済ませたあとに「ありがとうございます」とお礼を言い忘れていませんか?
- まずその場でお礼を伝える
- 帰宅後メールでお礼を伝える
2回はお礼を伝えるようにしましょう。
しつこく何度も言う必要はありませんが、「しっかりお礼が言える」ことが意外にもできない人が多いのです。

相手を尊重しない
例えば、相手が話している内容に対して完全否定をすることは絶対NGです。
「必ずしも合わせろ」というわけではありませんが、相手の意見を尊重しながら自分の意見を述べるようにしましょう。
「絶対に違う」と、完全に否定はしないこと。

自分だけの考えだけが突っ走っていないか?と、自分の対応に注目しましょう。
注意ポイント
また、相手の話をあまり聞かずに自分の話ばかりする暴走にも注意が必要です。
婚活デートによくあるQ&A
Q1.婚活デートでボディータッチはありですか?
A. しないほうがいいです。
いくら美人で可愛いお顔立ちだとしても、交際前のボディタッチはしない方が吉です。
「脈ありの証拠」というとらえ方もありますが、

いきなりされると結構引く…[/st-kaiwa7]
と思う男性もいますので、交際前の婚活デートではしない方がいいでしょう。
Q2.婚活デート中、話題がなくて会話の沈黙が辛すぎます。
A. あなたの生きてきた人生から、話すネタはいくらでもあります。
婚活デート中によくある悩みの一つが「会話の沈黙」です。

いつも仕事と家の往復だから日々の話題がない。
という方がよくいます。
でも実は、日常の話題はゴロゴロ転がっているほどあふれています。
- 今朝テレビで〇〇ってやってたけどどう思う?
- 学生時代部活は何やってた?
- 小学校のときの給食何が好きでした?
こんな些細なことでも会話のきっかけになります。
Q3.デートを何度かした男性からその後お誘いがなくなりました。
A. 次へ行きましょう。
婚活をしている人の中には、同時進行で複数人とデートしている人もいます。
おそらく別の人にうつった可能性が高いと言えます。
婚活ではよくあることです。
残念ですが、気持ちを切り替えて次へ進むことをオススメします。

Q4.婚活デートでキスやエッチはありですか?
A. 絶対なしです。
交際前の婚活デートでのキスやエッチは絶対しない方が吉です。
そもそも結婚相手を見極めるのにキスやエッチは必要でしょうか?
一緒にいて居心地がいいのか、話が合いそうか、一般的な常識・マナーがあるのかの判断はキスやエッチなしでも分かります。
もし仮にお相手が求めてきたのであれば、結婚前提というよりもヤリモクか遊び相手としてあなたを見ている可能性が高いです。

まとめ:婚活を成功させるにはテンポよく
今回は婚活デートについてまとめました。
婚活を効率よく成功させるにはテンポよく進めることが重要です。
交際前のデートをダラダラ続けていては、あっという間に時間が過ぎてしまい、結果結婚できないまま年齢だけをとって「手遅れ」になりかねません。
とはいえ、婚活デートには誰しもが当てはまる「コレ!」という正解はありません。
